反省の技術。うまく行った時ほど反省会をする。
			反省会という言葉を聞くと、あそこがダメだった、あれはうまく行かなかったとか、
失敗したときに原因を探る会だと、普通の人は連想するのではないでしょうか。
でも、うまく行った時ほど反省会をするべきだ、というのが私の持論です。(^^;;
だって、コチラの方がやっていて楽しいじゃないですか!
やり方のフレームワークをご紹介すると、以下の様になります。
1.うまく行った点を挙げる。
 1)
 2)
 3)
2.それらは、何故うまく行ったと思うか。(仮説)
 理由1)
 理由2)
 理由3)
3.さらに良い成果を挙げるには、どういう工夫すれば良いか。
 施策1)
 施策2)
良い時ほど、反省会を!  (^^)v
え!?  成果が出なかった時にはどうするのかって??
そりゃあ、残念会しかないでしょう!!  有り金持って、居酒屋直行です。(笑)